自分の車にはナビは付いてますがテレビが写りません。
なので前使ってた契約切れのスマホを車載テレビにしようよと思います\(^-^)/
スマホのワンセグ、外ではよく写るのですが、車の中だと電波が届かないためか写りません。
なのでスマホのアンテナを銅線で車体と繋いだら車体全体がアンテナの役割をして写りがよくなるのではと思いやってみました。
家にあった銅線

ニシムタで残りの材料を調達。


片方の銅線の皮を少しはぎ、クリップに巻き付けます。

一応ビニールテープで絶縁

もう片方は圧着端子を取り付け、運転席側のドアの付け根?にあるボルトにとも締め。

これで完成\(^-^)/
後はクリップの方をスマホのアンテナにはさむだけです。

テレビをつけてみると、
車が止まっている状態ならキレイに写りました(^^)v
走りながら見れるかはまた今度試してみます。
では(^_^)/~~
人気ブログランキング 乗り物へ